ゆうごうの「目指せこころあつまるお寺!」

下総御料牧場のこと

連日の酷暑の中。JR成田駅すぐにある成田市文化芸術センター スカイタウンホールでのシンポジウムを聴講に出かけました。「近代牧場の礎『下総御料牧場』を振り返る 〜牧場遺産の継承に向けて今できること~」明治時代に創業されたこの「皇室の牧場」は、昭和44年の成田空港建設に伴い閉場しました。今回はこの失われた牧場の歴史について、各分野の専門家から発表がありました。その内容は、房総の「牧」のおこりや、反対闘争へと...

行元寺展を終えて

いすみ市郷土資料館での特別展『行元寺の全て -波の伊八と密教美術-』の会期が25日で無事に終了し。27日(火)は展示の片づけと、お寺様へのお戻し作業をおこないました。厳重に梱包されて搬送されるご本尊約2ヶ月の特別展では総計3千人を超える来館者があったとのことで。やはり多くの方の目に届く事業に関わることが出来たのは光栄ですね♬そして翌、28日(水)は。会期中に専門の先生から新たにご指摘をいただいた何体か...

シンポジウム『上総氏と千葉氏』

みなさんご無沙汰しておりますお元気ですか!私は、なんとかやってますw本日は本堂での檀務の後、シンポジウムに参加してまいりました♬『上総氏と千葉氏 -両総平氏の展開とその文化遺産-』川尻秋生先生は、愛知県津島市の西光寺に安置される地蔵菩薩立像(水落地蔵)の体内に収められた交名を取り上げ、上総氏はなぜ東国最有力の武士団へと発展できたのか。そしてそもそも『上総』という国名を冠するのかについて、歴史学の立場...

春の特別展『鹿島と香取』

朝早く、喜び勇んで車を走らせます🚗💨一路北へ北へ100㎞ほど。やった!久々にきたぞー🙌水戸市にある茨城県立歴史館で開催中の春の特別展を拝観にまいりました!春の特別展『鹿島と香取』茨城県と千葉県の境界に広がる水郷地域は、中世以前には「香取海」と呼ばれる内海により、近世以降には利根川により、常陸国と下総国、あるいは茨城県と千葉県に分かれていました。 しかし、国や県を異にしながらも、この地域は内海・利根川...

ぎゅぎゅっと佐倉歴史館”レキ🌸サク”

今日は(今日も?)来客予定は無く、急ぎの事務も特にないため京成佐倉駅うら側(北口)に隣接する、ミレニアムセンター佐倉へ出かけることにしました♪お目当ては、昨年11月から始まった歴史展示です。古代から現代まで途切れることなく続いてきた佐倉市内。その悠久の歴史を"ぎゅぎゅっと"凝縮してお届けするというコンセプト。その名も『ぎゅぎゅっと佐倉歴史館”レキ🌸サク”』♪各時代ごとに全6章に分けられてわかりやすく、石...